直葬とはどんな葬儀?

直葬とはこれまでの葬儀において行われている通夜と共に告別式に至るまで行わないのが特徴的であり、通夜と告別式が行われないからこそ故人を自宅もしくは医療機関から火葬場に向けて直接的に移動させます。

そのような直葬とは直接的火葬が行われる様子から火葬式と呼ばれる事もありますし、従来の事例よりも著しく参列する方の人数が少ない様子も関係し密葬と呼ばれる事もあります。
葬儀において直葬が選定された時に集まるのは家族が中心であり、親戚においては取り分けて距離感が近かった方々のみが集まります。
出棺をする時や火葬をする前には僧侶によって読経がされるというように、納棺の段階までは従来の葬儀とよく似ているのも特徴的です。

納棺をした後は通夜と共に告別式に至るまで行われずに速やかに出棺という流れになるので、出棺時などに花などを傍らにお供えしてあげると良いです。
火葬に要する時間は1時間なので、行われている途中段階では他の参列者達と共に火葬場に備わっている控室にて過ごすようにし、終了したら骨壷の中に遺骨を納めていきます。
葬儀に加えて告別式も存在しないという様子から身体や心への負担が顕著に軽減できるのはもちろんですが、費用の面でも負担が軽減できるのも特徴です。
従来の事例では200万円が平均的な予算の金額となるものの、直葬とは2つの式を行わない方法だからこそ20万円で行えます。

また、通夜と告別式を行うと大勢の参列者が来てくれるため個々に対して繰り返し挨拶をしたり受付をするといった作業も必要になりますが、既に近い距離で過ごしている家族や親戚などの身内以外は参列しないので挨拶や受付に関する負担も生じず、年齢が高い方などは特に安心です。

 

直葬シンプルプラン


関連記事

  1. 直葬とは?

  2. 直葬 メリット デメリット

  3. 直葬

    直葬 メリット デメリット

  4. 直葬と一般葬の違い

  5. 葬儀の知識 直葬のマナー

  6. 直葬と一般葬の違い

    直葬と一般葬の違い