【お彼岸とは…】(おひがん)

お墓参りなどの仏事を行い、故人を偲ぶ期間のことをいいます(春秋2回)
春分の日・秋分の日を中心に前後3日間ずつ計7日間のことで、お墓参りなどの仏事を行う行事のことです。「彼岸(ひがん)」とは仏事用語で向こう岸という意味で、一切の悩みを捨て去り悟りの境地に達することをいいます。また、生死の苦しみに迷う現世が「此岸(しがん)」と言います。この期間、寺院等では読経・説法などの法要が行われ、先祖の墓参りや仏前へぼた餅やお団子を作り供えます。


関連記事

  1. 【末期の水(死に水)とは…】(まつごのみず)

  2. 【御霊前と御仏前の違い】

  3. 【葬式(葬儀)とは…】

  4. お通夜の意味

  5. 【香典の意味】(こうでん)

  6. 【エコ葬儀とは】